海外でなにをしたらいいか分からない人や、バックパックしてみたいけどレベル高いなと思った人
または、旅に全く興味のない人、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
僕は海外に行ったことがなく、
ただただ小さい頃からロンドンの街並みが好きだからという思いが始まりで
2週間ヨーロッパをバックパックしました。
旅行会社も通さず、同じく海外に行ったことのない友人と2人でネットと本一冊の知識だけを頼りに。
フランス・イギリス・イタリアのド定番を回りました。
その中で個人的に、パリとロンドンとミラノが一番楽しかったです。
共通して起きた出来事
「一期一会」がたくさんありました。
当時は、パリでテロがあった後ということもあり、パリには危ない雰囲気を抱いていました。
実際にスリ行為には2回遭いました。運よくとられずにすみましたが。
けれど、2週間を通して僕はむしろ欧州の人の温かさに多く触れました。
パリの地下鉄で地図を見ていたらフランス人から
どこに行きたいの?
ロンドンでバス停で行先のバスを探していたらイギリス人から
あのバスに乗れば○○に行けるよ。
ミラノでサッカーの試合を観ようとしましたが、携帯のデータしか持っておらず門前払い。
イタリアにコンビニなんてありません。印刷を貸してくれる場所もなくしぶしぶホテルに戻って管理人に言ってみると、
管理人が1時間ほどかけてチケットを印刷してくれました。
チップを渡そうとしたら、そんなのいらないから試合楽しんでおいでと言われました。
管理人の応援する敵チームを応援しに来たのにです。
海外で出会う日本人もホントにみんな親切でした。
パリからロンドンに向かうとき、
ユーロスターという列車が遅延していました。
しかし、フランス語のアナウンスは分からず英語も得意ではないので時間が過ぎてしまい焦りました。
たまたま、話しかけた日本人が帰国子女の同い年の方でした。
ロンドンまで一緒に行くことが出来、今なにが起きているか状況も教えてもらいました。
そしてパリとロンドンでは、日本人宿に泊まりました。
同じように旅行に来ている人や海外で働きながら住んでいる人に出会い、
本よりもリアルでその場で行動できる情報もたくさん教えてもらいました。
ロンドンでは、たまたま一緒だった宿の人たちと
アビーロードで撮影したり、公園でお酒を飲んだりしました。
#アビーロード
旅行会社でツアーを組んでいたら絶対にこの出会いはありませんでした。
もちろん、スケジュール間や安全性という意味では、旅行会社というプロが作っているツアーの方がいいかもしれません。
財布を盗まれたり、楽しく撮影していた大事なカメラが盗まれたりしたら旅の気持ちも下がるかもしれません。
けれど、ツアーの方が海外では狙われやすいというのも聞きます。
そして、僕はこの旅を通して価値観が変わりました。
日本人は英語が出来ない人がたくさんいるのに、欧州では英語でいろいろと助けてくれます。
声もたくさんかけてくれます。勿論、カモだとも思われていることもあります。笑
逆に海外の人が日本に来た時どう思うのだろうか?と考えました。
日本人で外国人の観光客に自分から声をかける人ってかなり少ないんじゃないでしょうか。
ましてや、初対面の人に「ハロー マイフレンド」なんて言う人いませんよね。
日本人で言ってたら不審者かyoutuberくらいですよね。
元々、外国人に話しかけられやすいタイプでもありますが、
これ以来、地図を見ている外国人や困っていそうな人には自分から話しかけるようになりました。
もしかしたら、僕の自己満足でありがた迷惑だと思われていることもあるのかもしれません。
けれど、外国人からしたら英語を話せる日本人は少なくましてやシャイな気質な人が多い国で、
困っている時助けてって言いずらいのかなと感じました。
フットサルをしている時にオーストラリア人がすごく参加したそうに見つめていることがありました。
声をかけて誘ってみるとすぐにやりたいと。
その後facebookを交換し後日、彼の投稿には声をかけてくれた日本人のおかげで日本でフットサルを楽しむことが出来た、ありがとう!
と書いてありました。
もちろん、観光spotや美味しいものを食べるのも海外での楽しみ方の一つです。
ですが「一期一会」って本には載ってないですよね。
是非、本に載っていない旅を楽しんでください。
初心者バックパッカーだからこそこういう旅が出来るのかなとも思います。
少しでもお役に立てるなら、コメント欄に記入していただければ何かアドバイス出来たらと思います。
読んでいただきありがとうございました。
本日の#旅グラム ロンドンの街並みを公園から